みなさん、こんにちはー
今回はスラックスのタックについて書いていきます。
タックとは?
タックは画像のようにスラックスのフロント帯下部分に左右に作られているヒダのことです。
(少しわかりにくいですが、ベルトループの下に入ってます)
スラックスのタックはなんのためにあるかと言えば、やはり腰回りのゆとりのためにあります。
従来の感覚だと、タックの入っているスラックスはゆとりがあるために、裾に向かってあまり絞らず太いデザインのものが多かったです。
これが、おじさんっぽくてダサいという印象でした。
こういった印象から、10年ぐらい前はおしゃれな人や若い方は『スッキリ細身に着たいのならばノータック!』という感じでした。
ですが、ここ数年は全体的にクラシックな装いやリラックスしたスタイルが流行しています。
ジャケットのデザインもナローラペルのような細いものより、ある程度太さのあるラペルや、着丈も短すぎないものが主流になってきています。
その流れでタック有りのスラックスでもワタリ幅や裾口を調整して、スッキリしたシルエットを作るのが流行りと言えます。
ノータック
タックが入らず、腰回りがスッキリ見えます。
ただ、あまりにもジャストザイズを着てしまうと、パツパツで見た目がよろしくないことに。
ノータックのパンツは裾に向かってワタリや裾幅が細く作られていることが多いので、ゆとりが無い寸法だと何だか全体的に窮屈な印象になってしまいます。
1タック
左右に1箇所ずつタックが入っている状態です。
少しゆとりが出てきます。下に向かって自然なゆとりを持たせつつ裾も細く設定すれば、そこまでぼたついた印象にはならないでしょう。
2タック
左右に2箇所ずつタックが入っている状態です。
クラシックな装いにピッタリで、渡りや裾も絞りすぎないのが良いと思います。
好みもありますが、上着との兼ね合いで全体をクラシックな装いにする場合は2タックいいですよね。
どれにすればいいの?
基本的には好みですが、体型に自信のない方は細く見せようとして無理矢理ノータックを着用するのはおすすめできません。
タックありを選択し、渡り幅・膝幅・裾幅を調整して裾に向って細く見せる方が、スーツをきれいに着こなせていると思います。
タックが開いてしまわないサイズ感が大切ですね。
それに、デザインによっては3タックもあったりします。
スーツは上着のシルエットやデザインとのコーディネイトも大切ですので、そのあたりも考慮しつつ選んでいくといいですね。
メンズスーツやレディーススーツ、ドレスシャツ、ジャージースーツ、コートなどの縫製サービスについてのお問い合わせは株式会社ヤマモト縫製部まで、BtoB向けオーダーブランド【GX】展開中です。
縫製部で生産管理しています。
元販売員。