GXBlog編集部のフクノブです。
今回は、レザーサファリジャケットと、スリーピースの商品のご紹介をさせて頂きたいと思います。弊社は、主にテーラー様への卸商売を主としておりますので、お客様の着用シーンをご紹介出来ないため、今回は社員販売での着用したものでご紹介させて頂きます。
ジェンツ縫製 NEパターンを使用したオーダー
グループ会社、オークラ商事の青木のオーダースーツです。工場ジェンツのインターナショナルモデルの定番型紙を使用し衿付きベストでクラシックにまとめております。
寒い時に衿立てを想定し、衿裏の通常仕様はカラークロスですが、表地仕様に変更しております。
ラペル巾もお好みの巾で指定出来ます、今回は太めにオーダーをかけています。
参考記事: フルオーダー?パターンオーダー?【ジェンツのパターンオーダースーツ】
使用型紙:NEパターン
生地:MOON社のツイード
裏地:弊社オリジナルAKXシリーズ新柄(キュプラ100%)
新サービス【サファリジャケット】レザーバージョン
新しくスタートしました、サファリジャケットのオーダーになります。スエード素材でオーダーになります。ポケットは定番プリーツ仕様もございますが、弊社オリジナルのタック仕様でオーダーしました。それによりポケットが膨らみ柔らかな印象になりますね。
モデルがいまいちなので、トルソー画像もどうぞ。
カーキ色のものは、同じサイズでリネンでオーダーしたものですが、ネイビのレザーの方が丸みをおびているのが解るかと思います。
生地は平面に織り上げられてるのに対し、動物の皮であるレザーは、体にそもそも平面な箇所がないため、立体的になっております。
そのため、生地とはちがい立体感ある仕上がりになり良い感じの雰囲気になります。
ラムレザーを使用してのオーダーです。カラーバリエーションも80色程ございます。
良い意味で色落ちしてきますので、デニムの様な、アタリやヒゲみたいなものも出来、愛着持って着続けれるジャケットになります。10回程度着用しておりますが、画像でもおわかり頂ける様に、衿やポケットの端が白っぽくなってきております。経年変化をお楽しみ頂けるかと思います。
参考記事:オーダーサファリジャケット【布帛&ジャージー&レザー&合皮】専門工場で縫製します
いかがでしたでしょうか。丁寧に作られた基本のスーツ、カジュアル化の現代にぴったりなサファリジャケット。弊社ではその他のオーダーシリーズもございますので他ブログ記事もご覧頂ければ幸いです。何かお役に立てることがあるかと思います。
お問い合わせはこちら。
今年2020年は大変な年となりましたが、最後の投稿となります。
弊社ヤマモトは年末年始休業12/29~1/3までとなりますので、お問い合わせは1/4以降にご返答させて頂きます。
来年もよろしくお願い致します。皆様良いお年をお迎え下さい。
メンズスーツやレディーススーツ、ドレスシャツ、ジャージースーツ、コートなどの縫製サービスについてのお問い合わせは株式会社ヤマモト縫製部まで、BtoB向けオーダーブランド【GX】展開中です。

縫製部の福田です。
銀座のテーラーにて職人見習いを経てヤマモトに。